コレが欲しい!
家の近くの100均に行った時のこと。
3歳ぐらいの子が地面に這いつくばるようにしてというか、しゃがんで、棚の一番下にある何かを掴んで母親に、これが欲しい!と訴えていた。まだちゃんと話せていないけれど、全身から「わたしは、コレがいいの!」と表現している。レジを済ませていた母親は子供の言うことは聞いているけれど買ってあげるつもりはないらしい。それでも、何かを握りしめて粘る子ども!
その日、私はウィリアム・モリスのデザインを使った箱やクリアファイルやラッピングペーパーが100円で売っているとツイッターで見かけて、それ目当てに100均に行ったわけだが、私と3歳の子の共通点を発見した。「これが欲しい」という物欲だ。高齢者と言われる年齢の私もこの世に生まれ落ちてまだ3年ぐらいの、ロクに話もできない子どもも「これが欲しい」というツヨい気持ちを持っている。
私は何歳から物欲にまみれているのだろうか。物欲は何がきっかけで生まれるのだろうか。なぜ、こんなにもモノを欲するのだろうか。石器時代に物欲はあったのか。次から次に疑問が湧いてきた。初めて心の底から欲しいと思ったのは何かは覚えていないが、母に「言い出したらきかない」とか「しつこいわねー」とか言われた記憶はある。他人に比べて特段に物欲が強いとは思わないし、家計を破綻させてまで物を買ったことはないけど、100円のものから数10万円(かわいい金額だ!)のものまで、今も欲しいものが10個ぐらいはある。
人の物欲はいくつになったら枯れるのかしら。枯れないのが元気の素かもしれんし…。
« 断捨離と遺品整理 | Main | パソコン »
「65歳からの初めての一人暮らし」カテゴリの記事
- 特急に乗る(2023.05.15)
- 似た人(2023.05.15)
- 選挙(2023.04.23)
- 夢と現実(2023.04.23)
- ただいま、カシマスタジアム!(2023.04.16)
The comments to this entry are closed.
Comments