罵り言葉や気合い入れ言葉
もう一カ月以上前のことになるが、
自分に気合いを入れる日本語ってどんな言葉があるのかなと
考えていた。
よっこらしょ
(これが真っ先に出てくるってナニ?)
せーの!
どれも、いまひとつ力が抜けているなー。
よし!とかよーし!
で少し力が入っただろうか。
自分で「行くぞー」って言うかな?
「オイ!」
「いち、にーのさん!」
んー、私がボキャ貧であることを差し引いても
気合いを入れるときの言葉って少ないような?
日本語には罵りの言葉が少ないと言われているが
罵る相手は他人だけではなく、
たとえば、自分の思うとおりにできない時には
自分を罵りたいと思う。
その時には、
バカ!アホ!トンマ!マヌケ!
チクショー!
チェッ!
クソ!
「おまえのかーさんデベソ」は
そもそも長すぎて、自分に言うには間が抜けている。
あーーーーーーもーーーーーー!(これは言葉?絶叫?)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 父の死、そして(2019.01.10)
- 私のママは日本人…パパだったかな?(2018.07.23)
- 夏の終わりに(2016.08.26)
- 罵り言葉や気合い入れ言葉(2016.02.25)
- 自転車レース初観戦(2013.11.02)
The comments to this entry are closed.
Comments