« 被災地のスナップ写真 | Main | 60s »

quarta-feira, 1 de fevereiro de 2012

情熱

ジョルジーニョ:
「ただ、一番のベースというのはサッカーに対する情熱です」 (J’s goalより)

レオナルド:
 “When you loose, you have to get motivation. I think I feel very very motivated now. My motivation is play football. I love football, my passion.”
「負けた時こそ、モチベーションを持つようにしなければならない。今、強いモチベーションを感じている。僕のモチベーションは・・・サッカーをすることだ。サッカーを愛している。自分の情熱だ」  (なつかしの「BOM! LEONARDO」)

中村俊輔:
「スタジアムに来てくれるお客さんたちが求めているのは、選手がサッカーにのめり込んでいる姿だと思う。のめり込んでいるからこそサッカーのスタイルにクラブとサポーターがついてくる。もっとユニークなスタイルがあってもいいと思う。(中略) 選手もクラブも上を目指す意識が必要だ。選手は欧州に渡って世界最高のサッカーを求めている。コーチや、クラブの経営者も、欧州で挑戦したらどうだろうか。突き詰めると、サッカーに対する情熱があるかどうかに行きつくと思う。それがこれからのJリーグの、いろいろなところに現れてくる」(朝日新聞)

ロビーも良く使っていた言葉が「情熱」。

情熱が必要なのはスポーツ選手だけじゃない。情熱を持てるか持てないかの差は大きいな…。空気読むことなんて二の次三の次でいいんだ。人生は短い。

|

« 被災地のスナップ写真 | Main | 60s »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事