暇ゆえに多忙
時間が飛んでイスタンブールでこんばんは。
無職(休職中)なので時間はある。時間があると思うから、あちこちに首をつっこんでどれもが中途半端になっている。良くない。人にも迷惑をかけるし自分の精神衛生上もよろしくない。
しかし、この多忙の大きな要因はインターネットだな。ネットを徘徊している時間が長い。
たとえば、調べ物をしているとする。以前だったら人にきく、本を買う、図書館に行くなどしか方法がなかった。それに、図書館だって開館時間というものがあるから夜中に調べたいと思っても無理。あきらめるしかない。ところがネットは24時間営業。しかも、Aのことを調べているうちにさらに疑問が出てBのことも調べだす。もしくは、自分の調べ方が悪いのではないかと思って「ない」ものを探そうとしている。たぶん。
さらに、読まなくても良いものを「ついでに」読んでしまう。
便利なものであるはずなのに振り回されているんだなぁ。メールもしかり、Facebookもしかり。急がなくて良いものにバタバタと返事をし、電話一本、一分で済むことに時間をかけて文章を作ってメールをする。
大いなる矛盾。
昨日、携帯もない。PCもあるけど通信機器としてはほとんど使ってない人にあった。私と彼女はハガキで近況を知らせあい、思いついて会うときは彼女の家電と私の携帯で話をする。十分に用は足りているんだよなー。私の汚い字を読むのは大変だろうけど(^^;
あー、笑い話かホラーかって思うけれど、そのうち人間の手の先に携帯だかスマホだか次の時代のものがつながってしまうかもね。
さてっと、明日の予定を決めなければ。それをするためにFacebookをのぞきにいかなければならん・・・。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 父の死、そして(2019.01.10)
- 私のママは日本人…パパだったかな?(2018.07.23)
- 夏の終わりに(2016.08.26)
- 罵り言葉や気合い入れ言葉(2016.02.25)
- 自転車レース初観戦(2013.11.02)
Recent Comments