誓いの言葉: メディアに振り回されず生きていきます
今年もまた、引き分け勝ち点1の行進かい!
あわわ・・・
まぁ私なんかがツベコベ言う必要もなく選手も監督も反省をしているでござろう。
こちらは寝る前なので心穏やかにしておきたいものでございます。
オフの間に思ってことは、
2度とメディアに振り回されるまい。
中学の時からマスコミ、当時はこういう言い方をした、
って信用出来ないとわかっていたのになぁ~
結局、ふりまわされていた。しかも、今頃、気がつく。
ごめんなさい、オシム監督
って何のことやら。
ジーコの評価を上げたり下げたりするジャーナリズムのいい加減さに腹を立て、
それに振り回される人たちにもムカつき、
新しいおもちゃを与えられたガキのようにオシムに追随するメディアがおもしろくなくて、オシムのサッカーを無視していた。オシムとジーコの根本にあるサッカーの世界は同じか非常に似ているとわかっていたのに。
自分もメディアに振り回された大バカなのであった。
このオフにいわゆるオシム本を二冊、読んだ。
たぶん、オシムさんの本を読む気になったのは、ワールドカップの時に、テレビでオシムさんの話を聞いた影響が大きかったのかもしれないが、4年かかったってことかもしれない。
自分のことを棚に上げるのは得意だから、エラソーに言えば、私がオシムさんを勝手に再発見したようにジーコを再発見してくれている人がいたらいいな。メディアというフィルターを出来るだけ通さずに考えてみたいものである。
でも、じゃぁ、オシム・ジャパンを応援したか?といわれれば、しなかったと思う。
鹿島の選手がいなかったから。
自分はわがままなファン。
さて、4.5枠をゼッケローニにプレゼントできるのか?
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 父の死、そして(2019.01.10)
- 私のママは日本人…パパだったかな?(2018.07.23)
- 夏の終わりに(2016.08.26)
- 罵り言葉や気合い入れ言葉(2016.02.25)
- 自転車レース初観戦(2013.11.02)
Recent Comments