引用
From today's Perceval Press:
It is not just a question of experience, nor is it a question of age... There are some people who live only 20 years, but many, many people remember them because they knew how to live the time that was given to them. I'm not suggesting that you should live only 20 years. Live as long as you can, but from time to time, think '20 years, 20 years, 20 years', and put them together. -Dario Fo
ダリオ・フ(って発音で良いのだろうか?)って誰と思って調べたらイタリア人の芸術家(作家、映画監督、コメディアンなどなど)でノーベル文学賞を受賞している方でした。
20年しかない、20年しかない、20年しかないの積み重ねってことでしょうか?
誰かにこの私を覚えていてもらいたいと思うわけではない・・・たぶん、思っていない。でも、この世に生を受けてきたからには生きる意味を見出したいし、自分にとって情けないままに終わりたくはないと思う。
とこの年になって、ようやく考えている。遅すぎる?遅すぎるということはない。
しかし、10才にもならない子供の時から「時間が足りない!」と毎朝、腹を立てていたヴィゴ・モーテンセンらしい引用だ。
おやすみ。
« 緊張感 | Main | 鹿島アントラーズさま »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 父の死、そして(2019.01.10)
- 私のママは日本人…パパだったかな?(2018.07.23)
- 夏の終わりに(2016.08.26)
- 罵り言葉や気合い入れ言葉(2016.02.25)
- 自転車レース初観戦(2013.11.02)
Recent Comments